ETHトレジャリー企業がオンチェーンにもたらす影響の考察

8/15/2025, 11:22:06 AM
ETHの企業財務は急速に拡大し、わずか2か月間で220万ETH(流通量の1.8%)を蓄積しました。この急増は、ETHの需要を押し上げるだけでなく、ステーキングやDeFiへの参加によってEthereumの流動性やセキュリティの向上にもつながります。一方で、企業の財務リスクがオンチェーン上で波及する可能性もあります。

重要ポイント

  • ETH特化型デジタル資産トレジャリーは急速に拡大しており、過去2か月で220万ETH(供給量の1.8%)が蓄積され、需給バランスに大きな影響を及ぼしています。
  • これらのトレジャリーは積極的にオンチェーンで資金を運用しており、ステーキングやDeFi活用によってリターンの向上を図るとともに、ネットワークの安全性と流動性の強化に貢献しています。
  • 蓄積フェーズが続く中、オンチェーン参加の拡大はEthereumの流動性・セキュリティ向上につながる一方、企業トレジャリー特有のリスクも高まる可能性があります。

デジタル資産トレジャリーの登場

デジタル資産トレジャリー(DATs)、すなわちBTCやETHなどの暗号資産を企業のバランスシートに組み入れる上場企業は、市場参加の新たな手段として注目されています。2024年のスポットETF解禁により、従来直接保管でのBTC・ETH保有が難しかった投資家層から新たな需要が生まれました。デジタル資産トレジャリーは、公開株式を通じてこれら資産やエコシステムへアクセス可能であり、資金調達と戦略的運用の柔軟性も備えています。

以前はMichael Saylorが戦略的な資金調達(株式・転換社債発行)を通じて628,000BTC(全供給量の2.9%)以上を蓄積した事例を紹介しました。Marathon Digitalや日本のMetaplanetなど、世界中の企業がこの流れに追随し、株式会社主へより強い(レバレッジを伴う)BTCエクスポージャーを提供しています。こうしたモデルはETHにも拡大し、多くの企業が自社トレジャリーへETHを積極的に組み入れています。

株主へ基礎資産へのエクスポージャーを強化するという目的は共通ですが、ETHトレジャリーはBTCと異なり、EthereumのステーキングやDeFiエコシステムを活用できる点が特徴的です。これによりETHの利回りやオンチェーンでの資産運用によるさらなるリターン獲得が可能となります。本号のState of the Networkでは、ETHデジタル資産トレジャリーがEthereumの供給動態に与える影響および、これら大規模資産保有がオンチェーンに進出することによるネットワーク上の波及効果を考察します。

供給動態:5%蓄積レース

2024年7月以降、Ethereumのデジタル資産トレジャリーは220万ETHを蓄積しており、現在の供給量の約1.8%に相当します。現在、Bitmine Immersion Technologies、SharpLink Gaming、The Ether Machine、Bit Digital、BTCS Inc.など5社が、公開株式発行やPIPE(非公開公募)等のエクイティ調達手法で資本を集め、自社保有分の拡大を進めています。2025年8月11日時点の各社保有量は次の通りです:

BitMine Immersion Technologiesは現時点で最大のETH保有企業であり、全体の0.95%を占めています。5%蓄積という目標に向けて保有量は急速に増加しており、各社は有利な調達コスト環境下で更なるリザーブ構築を加速させています。


出典:Coin Metrics Network Data Pro(2025年8月11日現在)

この動きはEthereumの新規発行動態と合わせて見ると一層際立ちます。EthereumはPoS方式のもと、バリデーターへ新ETHを発行する一方で、一部の取引手数料が焼却されることで供給量の増減(インフレ・デフレ)が動的に生じます。

「The Merge」以降(2022年9月)、244万ETHが発行され、198万ETHが焼却、ネット供給は454,300ETH増加しました。直近のトレジャリー企業による蓄積は220万ETHで、この期間の新規発行量を大きく上回ります。Bitcoinは上限と半減期で発行抑制が進みますが、Ethereumは供給量がダイナミックで、現段階ではインフレ傾向です。ETHの時価総額はBTCの約4分の1という規模感で、直近の需要拡大はさらに際立っています。


出典:Coin Metrics Network Data Pro

こうした需給ギャップは、Ether ETFへの資金流入も加味するとさらに顕著です。トレジャリーやETFは、Ethereumの1億720万ETHの市場流通供給に加えて、29%がステーキング、8.9%が他スマートコントラクトに保持されている状況で、着実に供給を吸収しています。今後も継続的な蓄積が続けば、価格変動感応度が一層高まる可能性があります。

エコシステムへの影響:ステーキング・DeFi・オンチェーン活動

ETHトレジャリーは現在、資産蓄積フェーズが中心ですが、今後一部資金が積極的にオンチェーン運用される見込みです。EthereumのステーキングやDeFiインフラを活用し、リスク調整済みリターンと資産効率活用を狙う企業が増えています。BTCトレジャリーの受動的運用と比べ、より積極的な流れといえます。すでにSharpLink Gamingは保有ETHの大半をステーキング、BTCS Inc.はRocket Pool活用で収益化、The Ether MachineやETHZillaもさらに積極的なオンチェーン運用へと準備を進めています。


出典:Coin Metrics Network Data Pro

Ethereumは現在、名目年率2.95%、インフレ調整後2.15%のステーキング利回りを提供しています。企業トレジャリーは資産価格の上昇と合わせて安定収入を得られます。例えば220万ETHのうち30%が現時点の約3%利回りかつETH価格4,000ドルでステーキングされれば、年間約7,900万ドルの収益となります。ステーキング規模拡大による利回り低下も、Ethereumでは徐々に進行するため影響は限定的です。

企業トレジャリーは、自社バリデーター運用と流動性ステーキングプロトコル利用の2つから運用手法を選択しています。流動性ステーキングは

と明確化されており、Lido・Coinbase・RocketPool等の第三者プロバイダー経由でステーキングし、流動性のある受取トークンを取得可能です。


出典:Coin Metrics ATLAS

リスクは増しますが、LidoのstETHのような受取トークンはDeFiでの借入担保や追加利回り獲得に広く活用されています。Aave v3ではETHおよび流動性ステーキングトークン(例:ラップドstETH)が大型流動性プールを形成し、借入可能残高は約110万ETHに拡大。トレジャリーの資金が加わることで、複利効果と市場流動性強化が期待されます。


出典:Coin Metrics Network Data Pro

Ethereumは現在、メインネットの取引件数が過去最高(1日170万~190万件)を更新しており、ガスリミット増加blob容量拡張により混雑は緩和、L2への分散で手数料は低水準に留まっています。企業トレジャリー資金がオンチェーン大規模流入すれば、Ethereum L1での高額取引がブロックスペース需要・手数料収益を押し上げ、企業活動と流動性・オンチェーン活用の好循環が生まれる可能性があります。

企業トレジャリー成果とオンチェーン健全性の関係

上場ETHトレジャリーがオンチェーンの活動範囲を拡大する中、企業の財務状況はEthereumの長期健全性により強く影響を与えるようになります。大口資産の長期保有は流通供給減少、正統性向上、オンチェーン流動性強化につながりますが、資産集中やレバレッジ、運用リスクによって企業の財務動向がネットワーク全体に波及する場合もあります。

大規模ETHトレジャリー保有のオンチェーンへの影響

企業トレジャリーは市場の変動や投資家心理に左右されます。財務体質や投資家信頼が強ければ保有量・活動ともに拡大しますが、価格急落・流動性悪化・過剰なレバレッジでETH売却やオンチェーン活動縮小が起こるリスクもあります。

企業トレジャリーの業績連動指標

ネットワークへの影響と企業財務の両方を追跡することで、企業トレジャリーの行動がEthereumの供給動向やネットワーク健全性にどのような影響を及ぼすか、より適切な予測が可能になります。

結論

企業ETHトレジャリーの急速な増加は、Ethereumがリザーブ資産であるとともにオンチェーン利回りの源泉としての魅力を示しています。流動性向上とネットワーク活性化が期待できる一方で、レバレッジ・資金調達・資本管理の課題やリスクも伴います。株価や債務等のオフチェーン要因とオンチェーン活動がますます連動するなか、バランスシートの健全性とオンチェーン活動の両面を継続的に追跡することが、これら大型資産運用企業の今後を理解する鍵となります。

Coin Metricsからの最新情報

今週のCoin Metricsチームによるアップデート:

  • Coin MetricsのState of the Marketニュースレターでは、週次の暗号資産市場の動向を簡潔な解説・充実したビジュアル・タイムリーなデータと共に配信しています。

ご意見・ご要望はこちらよりご連絡ください。

購読とバックナンバー

Coin MetricsのState of the Networkは、自社のネットワーク(オンチェーン)・市場データを基にした中立的な週次暗号資産市場レビューです。

メールでState of the Networkを受け取りたい場合は、こちらからご登録ください。過去号はこちらでご覧いただけます。

© 2025 Coin Metrics Inc. All rights reserved. 許可なく転載・配布することはできません。本ニュースレターは投資助言ではなく情報提供のみが目的であり、これを根拠とした投資判断はご遠慮ください。本ニュースレターは現状のまま提供され、Coin Metricsは本ニュースレターに含まれる情報による損失・損害について一切責任を負いません。

免責事項

  1. 本記事は出典より転載しています。著作権はTanay Ved(Coin Metrics)に帰属します。転載についてご意見がある場合は、Gate Learnチームへご連絡ください。迅速に対応いたします。
  2. 免責事項:本記事の内容・意見は著者個人によるものであり、いかなる投資助言でもありません。
  3. 多言語翻訳はGate Learnチームが実施しています。特記なき場合、翻訳記事の無断転載・配布・盗用を禁止します。

株式

暗号資産カレンダー

トークン解除
Avalanche(AVAX)は8月15日8:00に167万枚のトークンをロック解除し、約3580万ドルの価値を持ち、循環供給の0.39%を占めます。
AVAX
-3%
2025-08-15
トークン解除
Avalanche(AVAX)は8月15日8:00に167万枚のトークンをロック解除し、約3980万ドルの価値があり、循環供給の0.33%を占めます。
AVAX
-3%
2025-08-15
トークンのアンロック
Arbitrumは8月16日に92,650,000 ARBトークンを解除し、現在の流通供給の約1.80%を占めることになります。
ARB
-4.33%
2025-08-15
パプアミートアップ
Tokocryptoは、8月16日にパプアで開催されるObras Papua Community Meetupへの参加を発表しました。このイベントでは、地域内の取引に関する議論とデジタル資産の可能性に焦点を当てます。地元の参加者は、Tokocryptoの代表者と直接交流し、暗号教育や採用の機会を探ることができます。
TKO
-1.18%
2025-08-15
ドラゴンバース ネオ キャンペーン シーズン21
MOBOXは、8月5日から8月16日午前8時UTCまで開催されるDragonverse Neoキャンペーンのシーズン21を開始します。このイベントでは、6,000 MBOX、10,000,000 eMDBL、そしてプレイヤー購入の50%を含む賞金プールが用意されています。追加特典には、MOBOX資産ホルダー向けの特別アイテムドロップや、MBOX支出に対する独占報酬が含まれ、上位5名の参加者にはさらなるボーナスがあります。
MBOX
-4.77%
2025-08-15

関連記事

Polygon 2.0 (POL)とは何ですか?MATICからPOLへの移行(2025)
中級

Polygon 2.0 (POL)とは何ですか?MATICからPOLへの移行(2025)

Polygon 2.0 (POL)は、スケーラブルなブロックチェーンソリューションにおける次の進化を表しています。その機能と、2025年のMATICからPOLへの移行が85%の転換率で成功したことを含む、分散型エコシステムの進展について学びましょう。トークンユーティリティの強化、AggLayerの実装、そしてPolygonエコシステム全体でのガバナンス能力の拡大についても触れています。
11/30/2023, 4:33:01 PM
Neiroとは何ですか?2025年にNEIROETHについて知っておくべきすべて
中級

Neiroとは何ですか?2025年にNEIROETHについて知っておくべきすべて

Neiroは、異なるブロックチェーン上でNeiroトークンの発売をインスパイアしたShiba Inu Dogです。2025年現在、Neiro Ethereum(NEIROETH)は、2億1500万ドルの時価総額、87,000以上のホルダー、および12の主要取引所に上場するトップのミームコインに進化しています。エコシステムには、コミュニティガバナンスのためのDAO、公式の商品ストア、モバイルアプリが含まれています。NEIROETHは、スケーラビリティを向上させるためにレイヤー2のソリューションを導入し、活気あるコミュニティとトップの暗号通貨インフルエンサーに支えられ、時価総額でトップ10の犬をテーマにしたミームコインの地位を確立しています。
9/5/2024, 3:37:06 PM
ガスレス取引とは?
初級編

ガスレス取引とは?

ガスレスブロックチェーントランザクションを探る:TokenumとMoralisのケーススタディを使用して、それらがどのように機能するか、その利点、および実際のアプリケーションを理解します。
12/12/2023, 2:47:08 AM
トップ10のETH LSTトークン
初級編

トップ10のETH LSTトークン

ETHステーキング部門の競争が激化しており、さまざまな革新的なゲームプレイや報酬エコシステムが台頭し、市場の注目を集めています。この記事では、市場キャピタルランキングに基づいて価値のあるトップ10のETH LSTトークンを選別します。
10/28/2024, 1:45:41 PM
マージとは何ですか?
初級編

マージとは何ですか?

イーサリアムがメインネットとの最終テストネットマージを経て、PoWからPoSへの移行を正式に行います。この前例のない革命が、暗号通貨界にどのような影響をもたらすのでしょうか?
7/10/2024, 9:12:24 AM
ラップイーサリアム(WETH)とは何ですか?
初級編

ラップイーサリアム(WETH)とは何ですか?

ラップイーサリアム(WETH)は、イーサリアムブロックチェーンのネイティブ通貨であるイーサリアム(ETH)のERC-20バージョンです。 WEHトークンは元のコインに固定されています。 流通しているすべてのWEHには、予備のETHがあります。 WETHを作成する目的は、ネットワーク全体の互換性です。 ETHはERC-20規格に準拠しておらず、ネットワーク上に構築されたほとんどのDAppはこの規格に準拠しています。 そのため、ETHのDeFiアプリケーションへの統合を容易にするためにWEHが使用されます。
11/24/2022, 8:49:09 AM
今すぐ始める
登録して、
$100
のボーナスを獲得しよう!